2010年2月1日月曜日

Sun, Jan 31

  • 23:58  つれづれなるままに…: GarageBandでMIDIコントロール: このソフトがなかなか使い勝手が良いので愛用しているのですが、そもそも電子楽器とMacをUSB経由のMIDIで接続し、DTMしていた私にとっては、MIDIとの親... http://bit.ly/aio73K
  • 23:05  MIDIキーボード - 一人綴り: VOCALOID 2はボーカルパート作成ソフトなんですけど、VSTiとして利用できる 【 Voceloid RealTime 】 と言うのが搭載されています。これは何かと言うと、 【 用意した... http://bit.ly/c0nERG
  • 23:05  アーティスト買い: ... ポップCooR ... 爽やかで温かい王道p ... Amazonアソシエイト by 設定テーマ ゲーム 音楽 DTM 関連テーマ 一覧 演歌 FF11 歌 関連テーマ記事 → もっと見る みんなの記... http://bit.ly/cq9J7M
  • 23:05  むかいかぜ: ... その後Cakewalkで配布されている8.5.2のアップデータを適応する際に Japaneseを選択すると日本語で使えるようになります。 SONAR HS6 XLからなので、とにかく多機能すぎてどこから手を... http://bit.ly/aMRw83
  • 22:56  ごまかし: ... せめてもの ごまかし にと、 音声のみ マスタリング 処理を施しました。 本来はキーボードのところをギターで弾き、ベースにギターの部分を カバーしてもらってます。 ちなみにこの 本番の数日前に髪の毛を切りに行... http://bit.ly/9Flky3
  • 22:56  MIDIキーボード - 一人綴り: 【 音の構築を行う部位 】 【 演奏するキーボード部分 】 が一つになったモノだったりします。ある意味、シンセで音作って、ピッチを 鍵盤で変えている感じなんですが、この楽器って、 ■ サンプリ... http://bit.ly/c0nERG
  • 21:56  PJBE全10タイトルが新リマスタリング: ... ニュースです な〜んと フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル オリジナル・アルバム全10タイトルが新リマスタリング 世界初CD化の音源もかなりあるようです 1月27日の... http://bit.ly/a39ul7
  • 20:37  鶴が京都の受験生を応援する"四つ葉タクシー"発車: 鶴と京都のタクシー会社、ヤサカタクシーのコラボレーションによる「鶴マーク 合格・必勝祈願タクシー」が、2月1日より運行される。 http://bit.ly/cLsIeb
  • 19:54  DAW2 - DTM教室 〜 Atelier Musique - 楽天ブログ(Blog): http://music.blogmura.com/dtm/ 〜音の三要素(1)〜 このカテゴリーでは、音楽全体を広い視野で、 且つあら... http://bit.ly/cGnCB9
  • 19:53  巨大手回しオルゴール(Pin-Barrel Harp)とノコギリ(Musical Saw)の合奏: 自称"音楽彫刻家"の Henry Dagg 氏が4年の歳月をかけて完成させた Pin-Barrel Harp "Sharpsic... http://bit.ly/8X5KIf
  • 18:52  早いですね - DTM教室 〜 Atelier Musique - 楽天ブログ(Blog): ・DTM(24) ・ファミリー(29) ・レッスン(48) ・生徒さん(4) ・ゲスト(6) ・お友達(9) ・モニターさん(6) ・... http://bit.ly/8XtXgD
  • 18:52  iPhoneで音楽製作に勤しむ: ... DTM(デスクトップミュージック)が本格化してからは、音楽の世界からは遠ざかっていた私ですが、30歳を越えた辺りからムクムクと ... 環境を整えたり、専用のアプリケーションや機材を買い... http://bit.ly/c3NlGX
  • 18:52  早いですね - DTM教室 〜 Atelier Musique - 楽天ブログ(Blog): Keyword Search. ▼キーワード検索. 楽天ブログ内 このブログ内 ウェブサイト. ▼タグ検索(楽天ブログ内). 日記 フ... http://bit.ly/8XtXgD
  • 17:50  余計なお世話の警告を消す: DTM 環境が整ってきたので、Muse をちょっとづつ触ってるトコですが。 このあいだ再セットアップしてから、どうも動作が若干変わったような……。 XP Home SP3 なんですけどね^^; Mus... http://bit.ly/arkneH
  • 17:49  Digital Monotone: Digital Monotoneどんな曲作ろうかなぁとか新しいシンセ欲しいよぉとか。毎日が挙動不審。お知らせ日記以外の記事についてはなるだけ情報(バージョン更新情報など)を新しくしようと思って... http://bit.ly/5d5Zua
  • 16:50  公開音源解説〜「I Love Music」: ... レコーディング・エンジニア やそのアシスタント、 またミックスされた音楽の価値をさらに高める マスタリング・エンジニア ・・・ といった人々が、実は皆さんの音楽への感動を引き... http://bit.ly/aGrzIK
  • 15:49  ラッシュ試写: いわゆるラッシュ編集というテープ、映画の場合の完成前に試写するあれです。 これがDVDでの制作において、最終完成前のマスタリングがこのような(ラッシュ編集DVD)呼び方がされるかどうかわかりませんが…、 とにかく ... http://bit.ly/9KroaW
  • 15:49  まったりとDTMに挑戦する記録 - クリスタル: 音楽を再生するにはプラグインが必要です めっちゃくちゃなのに、なんとなく音楽になってる気がしないでもない、エフェクト系マジック。 これを、更にキラッキラにしたいなぁ〜と思ったので... http://bit.ly/8ZrUbz
  • 15:49  まったりとDTMに挑戦する記録 - クリスタル: GM規格で言うところの「クリスタル」という音色は、エフェクト系と呼ばれるシンセの音色ということだそうで。 水晶=透明感とかそういう感じのイメージでしょうか。 キラキラリンとした素... http://bit.ly/8ZrUbz
  • 15:49  帰ってきました - DTM教室 〜 Atelier Musique - 楽天ブログ(Blog): ・DTM(24) ・ファミリー(29) ・レッスン(48) ・生徒さん(4) ・ゲスト(6) ・お友達(9) ・モニターさん(6)... http://bit.ly/dqeWG1
  • 15:48  貧しいのに | ERIKAの気ままな生活。: NATIVE INSTRUMENTS KONTAKT 3 (JUGEMレビュー ?) NIのサイトでクロスグレード版を279ドルでぽちってしまいました。日本で買いたくてもクロスグレー... http://bit.ly/aEdZ4x
  • 15:48  まったりとDTMに挑戦する記録 - クリスタル: まったりとDTMに挑戦する記録. メインの更新が週一回日曜に戻ります。 .... ブログランキング. 波間のDTM活動を応援してくださるという優しい方へ。たまにでもポチっとしてい... http://bit.ly/8ZrUbz
  • 14:48  D.J.サリンジャー - 逆マスタリング - 楽天ブログ(Blog): D.J.サリンジャー (読書・コミック)楽天ブログ, 【ケータイで見る】 【ログイン】. 逆マスタリング. ホーム ? 日記 ? プロフィール ? オークシ... http://bit.ly/bqrEk2
  • 14:47  帰ってきました - DTM教室 〜 Atelier Musique - 楽天ブログ(Blog): 昨夜は、いつになくゆっくりと休みました。 実は親父の誕生日は、本当は今日31日なんです。 私の仕事の都合で、1日繰り上げてお祝いを... http://bit.ly/dqeWG1
  • 14:24  民謡からロックまで、沖縄音楽祭「musix」に個性派集結: 3月に沖縄の那覇市および沖縄市にて音楽祭「沖縄国際アジア音楽祭 musix 2010」が開催。この企画の一環として3月27日・28日に行われるライブハウスステージの出演... http://bit.ly/b30Bm4
  • 11:42  作者より、その4: ... DTM出身者が地上の人々や社会と関わる話。特に、伊勢さんが活躍する話。実際、そうなってる。 アン。奈良さんは、脇役。 志摩。うん。ドクター・ワトソンの役。ID物語の記録者だ。しかし、構想を進める段階で... http://bit.ly/9INBqo
  • 09:37  カルテット@鬼塚忠: ... もうダメ だって思ったときなんかは 長淵剛さんの「 STAY DREAM 」をよく聴いていたものです STAY DREAM (24bit リマスタリングシリーズ)/長渕剛 ¥2,800 Amazon... http://bit.ly/c99BcM
  • 07:36  産経新聞に「10秒社歌」掲載: ... 通常のCMソング制作の3分の1以下の価格(作詞・作曲・編曲・プログラミング・レコーディング・マスタリング込みで10万円以下の破格!)で、同クオリティのものができてしまいます。 2月末日まで... http://bit.ly/aUkgaU
  • 07:36  Popdelic Underground:ディレイばっかり - livedoor Blog(ブログ): セッションの後はドラムのヤス君と京王八王子駅の上の島村楽器へ行って色々とデジタル機材やDTMもの、ドラムパーツなどを調べたり... http://bit.ly/9ZJtTu
  • 07:35  教えて! ウィンドシンセ 使ってます steinberg CC121: フェードアウトなんかの時に、リアルタイムでフェーダーを操作して、その動きをCUBASEに記憶させることができるのですが(オートメーション)、マウスだとどうし... http://bit.ly/aEMHHE
  • 07:35  SJQ BLOG ? ヒアホンにシークレットオマケでSJQ: のライブバージョンの音源がもれなくダウンロードできちゃう、という趣向です。 SJQの今のライブでは、 アルバム曲のいろいろなフレーズをちぎって、演奏者が持ってます。 ... http://bit.ly/dcswjc
  • 02:48  D_Music: Andreas Ersson Iblit/polyIblit/ErsDrums/LazySnake: Andreas ErssonはVSTiの他、BuzzMachineも作っていたりします。 レトロというか、独... http://bit.ly/aFcd9m
  • 01:48  Journey from Mariabronn - Kansas (1974): ... 買い控えていたリマスタリング作も大人買いさせて頂きました。 ええ。 買いますとも。 リマスタリングされる限り。 貼り付けているのはKans... http://bit.ly/bEZ7tE
  • 01:48  JIMMYの2010年一発目ライブは無事終了〜。: ... 今回は外部音源、かつてのDTM定番音源であるROLANDのSC-8850から音を出してライブをしたのだ。 セットリストは以下のとおり。 ... これは慣れが必要だな、機... http://bit.ly/9qYVtF
  • 01:25  bassy's BLOG 自作サンプリングへの道: 自作サンプリングへの道. おかしいなぁ、結構規則正しい生活が続いていたのに、気がつけば起きるのが昼過ぎになってちゃってるよ。なんとか戻していかないと。 去年の暮れに一大決心?し... http://bit.ly/cZhTcL
  • 01:24  1/1:Mercedes-Benz 300SL 1955年 (トヨタ博物館 バックヤ ...: ... アオシマ プラモデルメルセデス ベンツ SL63 AMG Mercedes Benz(メルセデス・ベンツ)純正ミニチュアカー... http://bit.ly/aIG7Ku
  • 01:08  ANCHANGの30代最後&40代最初のライブが東阪で実現: SEX MACHINEGUNSが4月に大阪と東京で「ANCHANG 39」「ANCHANG 40」と題したライブを行うことが決定した。 http://bit.ly/dgLpqv
  • 00:47  パソコンでミュージック♪: ... お茶しながら、しばらくミキシングのこととか、音楽談義やら何やらいろいろと。楽しいひと時でした^^ 実は、Win98時代に、私もDTM(ディスク・トップ・ミュージック)、パソコンを使っての音楽づ... http://bit.ly/bboFlL
  • 00:23  とりあえずドラム打ち込み: ... ページに載っていた ア行アーティストの曲を弾いてみましょう企画 愛用のCubase LEで まずはドラムを打ち込んでみます かなり以前の記事 でも図解で ... 実はSONAR HOME St... http://bit.ly/a1WNkt
  • 00:23  JIMMYの2010年一発目ライブは無事終了〜。: ... 今回は外部音源、かつてのDTM定番音源であるROLANDのSC-8850から音を出してライブをしたのだ。 セットリストは以下のとおり。 1:春よ来い(はっぴいえんど) ... http://bit.ly/bXS77E
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿